赤ちゃんが産まれてからおもちゃって買いますよね?
自分も産まれてきた我が子が可愛いあまり沢山のおもちゃを買いました。
しかし与えるおもちゃにあまり関心がないのかなかなか遊んでくれません。
こう言う経験ありますよね?
どうして遊んでくれないのかを経験をもとに対策法を紹介していきます。
Contents
6ヶ月未満の赤ちゃんはそんなにおもちゃに興味が無い
パパさんに多い事だと思うんですけど、我が子とおもちゃ売り場行くのめっちゃ楽しくないですか?
って言っても赤ちゃんが自分でおもちゃを選べる訳ではないので、ママさんかパパさんが選ぶと思うんですけど、実際どのおもちゃを選べば良いか分からんですよね?
家で遊んでるうちにある事に気がつきました!
赤ちゃんはおもちゃに興味がないんじゃないか説です!
と言うよりもおもちゃと言う概念そのものがないと考えてます。
それに気がついたのが、家で遊んでる時ってビニール袋、テレビのリモコン、洋服のタグには物凄く興味を示す事などからおもちゃが好きなんじゃなくて、日用品が好きと考えてます。
赤ちゃんが好きな物
ビニール袋
ビニール袋が出す音は赤ちゃんが最も興味を示す物としてはかなり有名ですよね?
おそらくこれのモデルになってるおもちゃは
このおもちゃですよね?
テレビのリモコン
押すと言う感覚が好きなのか赤ちゃんってリモコンなら何でも好きですよね?
これにもおもちゃがあるぐらいなので、メーカーも赤ちゃんが興味があるものはとにかく商品化するスタンスですね(笑)
洋服のタグ
これの何がいいかは謎な部分が多いけど、抱っこしてる時とか半袖の袖口のタグをやたら引っ張る事ありますよね?
自分の服やズボンのタグをよく引っ張ったり、舐めたりするのでこれもおそらく赤ちゃん大好きシリーズの鉄板ですね。
これにもこんな商品があるのは驚きでした(笑)
月齢毎に赤ちゃんの興味が変わる
上でも書いてる事ですけど、月齢毎におもちゃが販売されていて、近い月齢の物を買えば良いと思うんですけど、実際それって目安であってそうならない事のほうが多くないですか?
ちなみに自分の娘は5ヶ月までは一貫しておもちゃで遊ばなかったですね(笑)
お座りができる状態の時にジム系のアーチがついたおもちゃを買っても全く興味を示さなかったりしてもおもちゃを吊り下げるC型のフックでは遊ぶみたいな(笑)
それで遊ぶの?って感じになったら大きなオブジェが1つ増えるので場所がいくらあっても足りないですね☆
知育とおもちゃは違う
おもちゃ売り場で良く目につく知育のおもちゃってありますよね?
まぁ自分から見たら一緒だろうと思って買い与えても全く遊ばないし口に入れて舐めるだけなんですけど、知育ってそもそも何?って考えたらおもちゃとは別の目的があるんじゃないかって感じます。
知育は目的に対して発達させたい部位に特化させて発育を促す物で、それは赤ちゃんが勝手に遊ぶ訳ではなく、親が教えて赤ちゃんが真似をする物だと考えます。
知育は目的に対して発達させたい部位に特化させて発育を促す物で、それは赤ちゃんが勝手に遊ぶ訳ではなく、親が教えて赤ちゃんが真似をする物だと考えます。
この考えだと赤ちゃんがノーリアクションでも納得が出来ますね☆
おもちゃの目的とは
おもちゃは知育とは別で赤ちゃんの好奇心を煽る事で勝手に遊びます。
なので赤ちゃんがハマらなければ興味が無い、つまり遊ぶ事が無い事になりますね☆
なので、赤ちゃんがハマる鉄板のおもちゃの原点はビニール袋、リモコン、洋服のタグなのかも知れませんね(笑)
なので、赤ちゃんがハマる鉄板のおもちゃの原点はビニール袋、リモコン、洋服のタグなのかも知れませんね(笑)
実際それをベースに開発されたおもちゃは沢山あるのでおもちゃ売り場に行った時はチェックするのも良いですね☆